こんにちは(*^^*)
井荻園園長 ゴトーです(*^。^*)
井荻園ではお正月ウイークで
たこあげを存分に楽しんでおりました(*^-^*)
そして1月10日
お正月気分のおしまいかな。
1日早く鏡開きをしました。
ユキノ先生が作った鏡餅。
玄関にお供えしてありました。
おっきい鏡餅とチビチビ鏡餅3つ。
いい具合いに乾燥して
ヒビが入ってました。
みんなに見せて
今日の鏡開きのお話しをしました。
カチカチの鏡餅を触ってみます。
かさかさでカチカチ~!
石みたい!
あんなにびよ~ん!って伸びてたお餅が
こんなカチカチになるんだね!
鏡開き特設ステージ(*^_^*)
鏡餅は刃物を使ってはいけません。
木づちで叩いて開きます。
重たいトンカチを使うとき
お友だちに当たらないようにね。
試しにゴトーが一回
「せ~の~!よいしょ~!」
おっと!予想外💦
小さい鏡餅が見事に粉砕!
みんなで応援して
全員 順番に鏡餅をたたきます。
今年の鏡餅、いい具合いに割れます!
ぺんぎんさんも
「せ~の~!よいしょ!」
ぱんだ、みんな子どもだけでチャレンジ!
ぱんだもなかなか上手!
どんどん小さくなっていきます。
きりん、やる前から気合いたっぷりでした!
両手で持って振りかざして
連打してました(*^-^*)
最後のぞうがたより!!
まだまだ小さくしないとね!
りんごの二人も息ぴったりで
特大ハンマーに持ち替えて
がんがん叩いてくれました(*^-^*)
最上級生のめろん
叩くだけではダメだ!
と気づいて手で割いてくれました(*^_^*)
みんなのがんばりのおかげで
ここまで鏡餅は細かくなりました!
さ~!
鏡開き特設ステージを後にして
きりぞうのお部屋へ移動!
今度はみんなで
お汁粉に入れる白玉団子づくりです(^^♪
白玉粉に絹ごし豆腐が入った
井荻園の特製白玉団子になるよ!
むにゅむにゅの感触!
ぺんぎんさんも小麦粉粘土で
練習してるもんね♪
丸めたらトレイに運んでね~!
みなさま、思い思いに
楽しんでます(*^-^*)
結構集中してます!
床はすごいことになってますが(;^_^A
お任せしてます!
ぺんぎんさんも食べられるように
小さくまるめようね~(*^_^*)
ミミズみたいだったり
ありんこみたいだったり
ぺちゃんこだったり!
いろんな形になりましたが
みんなで楽しくおだんごづくり!
離れて見ると
こ~んな感じです~(*^_^*)
鏡開きのもうひとつのお餅!
あま~いバージョンになります(*^-^*)
た~くさんできた白玉だんご。
調理室に持って行って
「おねがいしま~す!」
みんながおだんごを作り終えてから
ゴトー 事務所にこもって
今年もひたすら鏡餅を細かくしてました…。
手が…マヒしてきます💦
この鏡餅の細かくしたのは
調理室で油でカリカリにあげてもらって
しょっぱいパージョンに(*^^)v
こ~んな感じに完成~(^^♪
ん~♡
ほどよい甘さの白玉のおしるこ~と、
カリカリの鏡餅おかきです♪
甘い~しょっぱい~無限のループ~(;´∀`)
みんなで作った!
おかきとおだんご!
と~ってもおいしくて
甘いのしょっぱいの
食べ続けちゃいます~(;´∀`)
一年間無事に過ごせたことを感謝し
翌年も健康で幸せでいられるよう
祈ってお供えした鏡餅。
そのお供えしたお餅を
みんなで開いて食し
そこに大きな意味があります。
スーパーで売ってる鏡餅は
パックで開けると切り餅が入ってる。
そんな時代。
井荻園では本当のお餅を飾り
そして実際に木づちを使用して
鏡開きし
鏡餅がどう変わっていくのか
また、みんなで食して
今年も元気でいられますように。
そんな祈りを込めて。
お正月って無病息災の行事が
たくさんありますが
やっぱり健康が一番
薄れかけてる日本の伝統文化。
子どもたちにしっかりと
伝えて行って
そして本当に今年も
元気に過ごして行きたいと思います(^^)/