2月3日は節分👹
年に1回、保育園に鬼がやってくる日
節分とは、
「季節を分ける」事を意味し、
季節の変わり目に邪気(鬼)を生じると考えられていて
それを追い払う為に行います
さて、保育園では各クラスごと素敵なお面を作りました
 
  
 
じゃん
とっても可愛い鬼のお面が出来ました
 
 
さて、みんなで集まって豆まき会を始めます!

最初にみなみ先生が豆まきについてのお話をしてくれました

みんなのお腹の中にはいないかな??
☆お友だちと仲良く遊べずに、いつもプンプン怒っている
👹プンプン鬼
☆野菜やだーって好き嫌いいっぱいで元気がない
👹イヤイヤ鬼
☆すぐに泣いちゃう
👹メソメソ鬼
みんなの中にはいないかなぁ??
 
  
 
いない!いない!
二俣川園のお友だちはきっと大丈夫

 
 

きっと大きな声で唄ったり、踊っていれば鬼さんこないよね…?
いつも以上に張り切って「おにのパンツ」を踊ろう

あ!
壁の所にプンプン鬼やイヤイヤ鬼がいるから
みんなで退治しよう!

ゆか先生のお話を聞いて、

おにはそと~!
 
 
力いっぱい豆まき頑張るぞー!
 
 
それ~!!!!

おには~そと!

そら組さんもみなみ先生のお話を聞いて…
 
 
鬼さん笑ってる・・・
 
 
えーい!


まだまだ、表情はにこやかな子ども達…
そんな時アノ方達は…

準備も出来たので、お願いしまーす
豆まきで盛り上がっていた子ども達も…

ドンドンドンドン!!!!!
 
 
うわぁーーーーーーー
 
  
 
子ども達の動きが速い
写真がブレブレですみません
 
 
な・・・なんでオニが・・・・

頑張れーーー!!
そら組さんは・・・

ん???
なんの音???

わぁ!
なんだか知らない人がきたーーーーー
 
 


先生助けて~

泣きながらも懸命に豆を投げる〇〇くん!

そっと男に守ってもらっちゃお…

こんな所に金のお豆が!!
これを投げたらもう大丈夫だよ!!!
それ、おには~そと~!!!!

いてててててて

バタッ・・・・

みんなと一緒に遊びたかったんだよ・・・
ごめんねぇ・・・

仲直りしよう
みんなの事もう怖がらせないでね??

なんて優しいにじ組さんの〇〇くん!
鬼さんと仲直り

みんなまた来年~!
それまでお友だちと仲良く遊んでね!!

あぁ…怖かったね‥‥
にじ組さんだけ最後に鬼さんと記念撮影

ドキドキ…

バイバイのタッチや、握手をして鬼さんはお家に帰っていきました
鬼さんは怖いけど、1年に1回みんなの邪気を払う為!
今年も大きな怪我や病気なく、
二俣川園の子ども達が元気に過ごせますように・・・
豆まき会の後は、
 
 

お楽しみの給食
本日の特別メニューは…

じゃーーん!
あれ…これ…さっきの鬼…??
思い出しちゃうかな?と思いましたが、
意外と「かわいい~ 」と子ども達から好評
」と子ども達から好評
 
 
 
  
  
 
👹鬼っこライス
👹大豆のサラダ
👹さつまいものスープ
👹イチゴ
にじ組さんは自分で鬼っこライスを作りました
 
  
 
ゆうこ先生のお話をよく聞いて

さぁ、作ってみよう!
 
  
  
 
👹の髪の毛は、焼きそば
ツノは、ウィンナー
眉毛は、海苔
目は、レーズン
口は、ケチャップ   です
さて、どんな鬼さんが出来たか見せて下さい~
 
  
  
  
  
 
じゃーん
ニコニコ鬼さんが多いような…?
さて、いっただきまーーーす
 
  
  
 
んー 美味しいね
美味しいね
さて、15時のおやつは
「恵方巻」
2018年は、「南南東」
保育園でいうと、給食室の方を見てみんなで食べます

いっただきまーす!!
 
  
 
今年は、恵方巻のロールサンドウィッチ
中身は、卵・きゅうり・魚肉ソーセージ
 
 
「願い事を思い浮かべながら、最後まで一気に食べると願い事が叶う」
と言われている恵方巻


美味しい物が沢山食べられますように…
 
 
お友だちといっぱい遊べますように…

お箸が上手になりますように…


などなど

お皿の中もからっぽ!!
先生達の願い事は、
二俣川園のみんなが元気に保育園に来てくれますように!
と
今年度もあと少し!笑顔溢れる想い出が沢山作れますように!
 
