お待たせしました!
運動会が終わり、あっという間に1週間が経とうとしてます・・・。
早い・・・(笑)
それでは、10分休憩後の運動会の様子をお伝えします(^^)/
プログラム11番 にじ組 親子競技 Go!Go!ハンバーガー
まずは、お父様・お母様の足の上にお子様を乗せて
人間ぽっくりでスタート!
お子様とお揃いのコック棒を被って
フラフープをジャンプ!!
ゆか先生お手製のバンズとお肉を乗せて
落とさないように三角コーンをジグザグに進んで
チーズとトマトも乗せて、
ジョイントブロックのお山を登って、
最後にレタスとバンズを乗せて走ってゴール!
(すみません・・・カメラの調子が悪く写真のデータがなくなってしまいました)
クッキング大好きなにじ組さん
美味しいハンバーガーが沢山出来ました
プログラム12番 保護者競技 クラス対抗〇〇リレー
選手の入場です!
さぁ、今年は・・・・
クラス対抗・・・なわとびスキップリレーです!
第1走者の方にインタビュー🎤
怪我のないように十分気を付けて下さいね!!
それでは、よーい!!スタート!!
速い!
お父様・お母様、本気の走りです
子ども達の声援が聞こえてより頑張れるかな?!
優勝は・・・・
にじ組さん
2位は、ほし組さん
最後まで頑張った3位は、そら組さん
皆様、とても素敵でした
選手の退場です!
大きな拍手でお願いします
保護者競技に参加された、お父様・お母様、筋肉痛等大丈夫でしたか?!
また来年の参加お待ちしています
プログラム13番 全園児 閉会式
楽しかった運動会も、終わりが近づいて来ました。
沢山体を動かしたので、みんなで整理体操
「バナナくん体操」
保護者の皆様も一緒に踊って下さり、嬉しかったです
保護者代表挨拶
ほし組のお友だちのお父様から、素敵なお言葉を頂きました
嬉しいお言葉ありがとうございました!!!
(涙を堪えるのに必死でした)
園長挨拶
保護者の皆様、お祖父様、お祖母様、お兄ちゃん、お姉ちゃん、親戚の皆様
お休みの所、そして雨の中運動会に参加して頂きありがとうございました!
沢山の人の前で、発表するという事はとても緊張する事ですが、
子ども達は今日1日とても良く頑張りました
離れる事が悲しくて泣いていたり、
人前で緊張したり、
練習の時とはまた違う表情を沢山みせてくれた子ども達
運動会という大きな行事が終わり
一回りも二回りも大きく成長した姿を見せてくれました
また、来年・再来年が楽しみですね
最後に、にじ組さんの子ども達におわりの言葉をお願いしたいと思います!
練習の時から大きな声で頑張っていたにじ組さん!
「これで うんどうかいを おわります ありがとうございました」
最後の最後まで、かっこよく決めてくれました
にじ組さん、ありがとう
今日1日頑張った子ども達に、メダルと参加賞のプレゼントです!
メダルは先生達全員で作った手作りメダル
1つ1つ沢山の愛がこめてありますよ
第7回 運動会
開園してから、7回目の運動会が無事に終わりました。
保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、ご理解、ご協力ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
0~2歳児までの運動会って・・・
と、思っていた方がほとんどだと思います。
私自身、子ども達がどれだけ出来るのか?
運動会とは何か?
と、日々考えていました。
でも、実際に運動会を行ってみて
運動会とは、その日だけで出来るようになるということではなく
日々の保育園生活の一部を発表する場なのだと
改めて感じました。
運動会だから・・・ではなく、
子ども達の成長を保護者の皆様と運動会を通して
共有出来れば幸せなのだと思いました。
毎年、運動会が終わるとこの事を再確認できて
本当に素敵な運動会だったなと思います。
子ども達も、保護者の皆様も、職員も
皆さんにとって
「楽しかった」
と思って頂ける時間を共有できるよう
これからも職員一同精進していきたいと思います。
ありがとうございました!